-
鍼灸・東洋医学
女性に多い貧血・貧血とは何か。妊活中や妊娠中の影響を理解し、食生活を見直しましょう
貧血の検査を定期的に受けている方は少ないと思いますが、貧血女子は約10人に1人と言われています。特に生理中は約10%の女性が貧血傾向になるそうです。 貧血というのは、ふらっとするという症状のことではなく、赤血球の量と質が […] -
鍼灸・東洋医学
妊活中の漢方薬の種類と効能。漢方薬は自分で判断せず医師に相談のもと、取り入れましょう。
不妊治療と漢方薬 漢方に限らず、東洋医学からみた不妊治療で大切なことは気をたかめることです。 気は、生まれながらにもつ先天の気・すなわち腎と、後天の気・食べ物や胃腸の力を指します。気は先天の気と後天の気の二つに分けられま […] -
鍼灸・東洋医学
冷え性とは?冷え症におすすめのツボ、寒さに負けない体づくりを始めよう!
「冷え」って何なのでしょう?西洋医学には「冷え」の概念はありません。西洋医学的に言うと基礎代謝が低下する事による産熱不足の症状といえます。 -
鍼灸・東洋医学
妊娠中に足がつる・妊婦のこむら返りの原因は?対処法と予防法、おすすめのツボ
筋肉が異常に収縮することで痙攣が起きる状態です。有痛性筋痙攣と呼ばれます。こむら返りと呼ばれることもあります。 ふくらはぎだけでなく、太ももやスネ、足の裏などもつりやすい部分です。 -
鍼灸・東洋医学
出産後の体の変化。産褥期の過ごし方とは…?産後ケアはいつから…?
産後のカラダの変化 出産を終え安心したのもつかの間、妊娠中に伸びきった子宮は収縮を始め急速に回復していきます。個人差はありますが6~8週間後には妊娠前の大きさ・位置に戻ると言われています。子宮回復の状態は今後の妊娠や女性 […] -
鍼灸・東洋医学
何故流産が起こるのか。流産の原因とは?次の妊娠にむけ体を整えましょう。
赤ちゃんが欲しいと望み、妊娠の反応があったのに残念ながら胎嚢が見えなかったり、心拍が止まってしまったりということは妊活中、誰にでも起こりうることです。 この場合、なにが悪かったということはなく自然の選別なのです。 不妊治 […] -
鍼灸・東洋医学
妊娠中に起こるつわりはいつ頃落ち着く?症状別つわりの対処法と有効なツボ
つわりについて つわりとカルシウム 高カルシウム血症の場合はつわりが継続しやすいと言われています。高カルシウム血症とは、血液中のカルシウム濃度が高くなる状態をいいます。消化管の蠕動を抑制し、胃液と膵液の分泌を亢進させ食欲 […] -
鍼灸・東洋医学
酸化ストレスとは!?酸化ストレスは鍼治療で低減するという結果が!
酸化ストレスと鍼灸 さて、「酸化ストレス」という言葉をきいたことがありますか?酸化ストレスとは酸化反応により引き起こされる生体にとって有害な作用のことで、活性酸素と抗酸化物質、抗酸化酵素のバランスのことと、定義されていま […] -
鍼灸・東洋医学
東洋医学の気・血・津の体質ツボチェック。妊活・不妊でお悩みの方へ
妊娠しやすい体質にする為には、まず、自分の身体がどのような状態になっているのか、なにが足りていないのかなど「 自分の体質 」を理解しておくことがとても大切です。 -
鍼灸・東洋医学
生理とは?つらい生理痛を和らげる緩和方法・セルフケアと鍼灸のツボ
10代では子宮がしっかりと育っておらず、子宮の出口が狭いことによりこの痛みが起こるのですが、20、30代になると子宮は育っているのですが、ストレスを感じたり、偏った食事や不規則な生活が原因で子宮の収縮が強くなり生理痛になります。