-
ブログ
首こり・肩こり・頭痛の原因?胸鎖乳突筋をほぐすメリットとセルフケア方法
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)は、首の前から横にかけて伸びている大きな筋肉です。 耳の後ろ(乳様突起)から鎖骨・胸骨にかけてつながっており、首を左右に回す、うなずく、頭を支えるなど、日常のあらゆる動作に関わっています。 -
お知らせ
今月のお知らせ
スライドカッピングとは、オイルを塗布したカップを体の表面に滑らせることで、リンパや血流の改善をサポートします。従来のカッピングの効果をそのままに、特に「背中や肩のコリ」や「呼吸がしにくい」とお悩みの方におすすめです。 -
ブログ
妊娠中の頭痛。頭痛がひどい時の対処法。頭痛の予防には日ごろの生活の見直してみましょう。
妊娠中の頭痛。頭痛がひどい時の対処法。頭痛の予防には日ごろの生活の見直してみましょう。 -
健康
お灸女子が急増中!妊活だけでなく妊娠中や逆子のお灸、月経痛などにもおすすめです。
お灸とは お灸というと「お灸を据える」という言葉の響きからか、なにか悪い事をしたときに灸を据えられるというイメージを持っていらっしゃる方も少なくないかもしれません。今治療で使用されているお灸は皆さんがお持ちのイメージと比 […] -
健康
肩こり解消ストレッチ!お腹や足の冷えは肩こりからきているのかも!?
妊活と肩こり 妊活と肩こりと聞いてもピンとくる人はあまりいらっしゃいません。なぜ妊活には肩こりと関係性があるのでしょうか。まずは簡単に肩まわりの筋肉のお話をしていきます。 < 僧帽筋(そうぼうきん)、肩甲挙筋( […]



