鍼灸治療(しんきゅうちりょう)は、東洋医学の一部で、鍼(はり)と灸(きゅう)を用いた治療法です。鍼治療では、細い金属の鍼を体の特定の経穴(ツボ)に刺して刺激を与え、気の流れやエネルギーバランスを整えることで、痛みや症状の改善を図ります。灸治療では、艾(もぐさ)を燃やしてその熱をツボに当てることで、体の温めや血行促進を行います。鍼灸は、疼痛管理やストレス軽減、消化器系の問題など、多様な健康問題の改善に役立つとされています。

ツボとは?

鍼灸治療の話をする前にまず、ツボについてお話します。ツボとは、鍼灸効果を発揮するからだの反射回路です。古代中国では身体をめぐる気血の通路を経絡と考えました。

気血とは、人体生存に不可欠な物質、現代で言えば代謝物質、またその流れと考えます。縦の脈の流れを経脈、横の流れを絡脈といい、併せて経絡といいます。

この経絡上の気血の出入りするところや、経絡が合流して枝分かれする場所を経穴とよび、私達が「ツボ」と呼んでいるところです。つぼに刺激を与えると、つぼから離れた体の器官の活動が変化することがわかっています。これは鍼やお灸の熱刺激が神経系の反射回路によって反応するからです。

生理学的に考えると、次のような説が考えられます。

1. 動脈の自律神経軸索→脊髄後角→脊髄内の求心路→脳幹部→自律神経中枢→交感神経または副交感神経(自律神経遠心路)→内臓

2. ポリモーダル受容器→脊髄後角→脊髄内の上行路→脳幹部→自律神経中枢→交感神経または副交感神経(自律神経遠心路)→内臓

このように、皮膚の表面上ですが、内臓および自律神経に働きかけることがツボの作用と考えられます。

鍼灸とは

鍼灸は、この体にある多くのツボ(経穴)を、鍼やお灸で刺激することで心身の不調を改善する方法です。鍼灸は、紀元前に中国で流行し、日本では特に江戸時代から独自に発展をしてきました。今は国家資格をもつ鍼灸師と医師のみが行える施術です。

鍼は0.12mm程度の極めて細い針を使い捨てでツボに刺します。痛みは人によって感じ方が違いますが、チクッと刺さる感じがあります。また、鍼独特の響きと言われる効果があります。刺さない鍼もあります。

灸はヨモギを乾燥させたものを使います。症状によってお灸を使い分け温度を調整します。火を使うため70℃近い熱いものから40℃くらいの暖かいものまで様々です。

鍼灸の効果・作用について

私たちには、もともと体が病気やケガをした時に治そうとする「自然治癒力」が備わっています。鍼灸はその自然治癒能力をひきだし、身体を治していくお手伝いをします。

鍼灸の効果の出る仕組みのメカニズムは全てが明らかになっている訳ではありませんが、鍼灸の効果と作用についてお話します。

①調整作用は、器官や組織に一定の刺激を与えて、その機能を調整する作用。

痛みや知覚の鈍麻・消失、運動麻痺などの低下・減弱したり、逆に疼痛・痙攣を和らげるなどです。

②誘導作用は患部に直接刺鍼施灸するか、または遠隔部に刺鍼施灸して、

その部の血管に影響を及ぼし、充血させ、患部の血流を調整する。

誘導作用は「血液」のコントロールを目的としています。

③鎮痛作用は、内因性モルヒネ様物質あるいは加工性抑制などの機序により、鎮痛作用が発現する。

④防衛作用は、白血球や大貪食細胞などを増加させて、各種疾患の治療機能を促進させ、生体の防御力を高める作用です。

⑤免疫作用は、免疫能を高める作用。

⑥消炎作用は、施術により白血球は増加し、施術部位に遊走する。または血流改善により病的滲出物などの吸収を促進させ、体内の防衛能力を高める作用。

⑦転調作用は、自律神経失調症やアレルギー体質を改善して,体質を強壮にする作用。

⑧反射作用は、痛み刺激あるいは温熱刺激による反射機転を介して、組織・臓器の機能を鼓舞あるいは抑制する作用。

以上の作用があります。

鍼灸による刺激が、自律神経や免疫の働きなどに作用し、筋肉の緊張を和らげたり、血液やリンパ液の循環をよくしたりすることが、自然治癒力の向上を助けると考えられています。

鍼灸治療で効果が期待できる症状

近年、NIH(米国国立衛生研究所)により、鍼灸治療が西洋医学の代替治療としてさまざまな病気の治療に有効であるという発表がありました。

その中の一部ですが、ご紹介します。

婦人科系疾患では、・更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

神経系疾患では不眠・自律神経失調症・頭痛・めまい

代謝内分秘系疾患では・バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

眼科系疾患では・眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目

運動器系疾患ほか頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛

に有効と言われています。

幅広い鍼灸の可能性

さまざまな病気に有効である鍼灸ですが、スポーツ鍼灸の分野では、アスリートだけでなく、山登りやウォーキングなどでも機能が上がり、健康で暮らしたいと思っている方に予防医学としてもとても注目されています。

近年では、パーキンソン病や脳梗塞の後遺症に対するリハビリ、耳鳴りなどの神経疾患、世界では美容鍼も盛んにおこなわれ、日本では5組に1組といわれる不妊治療、他にはがん治療などの終末期医療、自律神経においては、気圧病、気温差アレルギーなどにも期待が出来ると言われています。

さまざま分野に鍼灸治療が有効であり、刺さない鍼をする子供から老年まで一生付き添えるものだと言えます。

\ あなたの力になれると嬉しいです♪ /

お気軽にお問い合わせ・ご予約ください!

みやび鍼灸院は、通院に便利な新宿駅すぐ近くです!
女性専門、予約制で一人一人に向き合って施術させていただきます。
連絡しやすい方法で事前にご連絡ください♪